top of page
検索


日々の制作について(7)
4月より特に展示予定もないので締め切りもなく気ままに絵を制作しそれをインスタグラムへ投稿していますが、そろそろ実際に展示をと考え始めた今日この頃。 やはり画面上ではなく実物の作品の質感や色彩を見ていただきたいなと思います。 展示できる場所を探さなくては! I have...
keiko momozawa
2018年9月8日


表現したいこと
先日、台風が去った翌日に観音崎の海岸へ出かけました。なぜかというと浜辺に漂着した貝殻やシーグラスを見つけるためです。以前から貝殻などに興味がありましたが最近は自分で見に行くというところまできてしまいました。同時に周辺の海水により浸食された岩や面白い地層を見ることが出来るので...
keiko momozawa
2018年9月7日


日々の制作について(6)
一度完成した作品に加筆することは今までほとんどしたことがなかったのですが、眺めてみるともう少し描きたいという思いになり再度取りかかることにしました。 描き進めてみるとその時は「これでもう終わり!」と思った自分と今現在の自分とでは状況や気持ちに随分変化があるのだなと再認識しま...
keiko momozawa
2018年9月1日


アートイベント
浅草で開催されているアートイベントへ行ってきました。 私と同じく抽象画を制作されている方、トイカメラで撮影した写真を展示されている方、建造物のような構造の作品など様々なアーティストの展示を見ることができ、またそのアーティストの作品への思いなどお話を聞くことができました。...
keiko momozawa
2018年8月6日


日々の制作について(5)
絵具の滲みの技法を使い制作中です。 にじんだ箇所の絵具の広がり方などが面白く感じ、日々制作しています。 アクリル絵具のパキッとした印象とは異なり岩絵具はふわっとしていたり時には自然を感じさせる強さも垣間みえて本当に様々な表情を与えてくれます。 I am working on...
keiko momozawa
2018年7月22日


日々の制作について(4)
身の回りの自然から感じた事を絵にしていくことが多いのですが、まず私は色から入っていきます。どんな色で描いていくのか、もしくはその対象のどの色調に惹かれたのか、光と色が共鳴しているかなどを考えてから下図を描いていきます。たまにその対象物そのままをデッサンすることもあります。な...
keiko momozawa
2018年6月21日


日々の制作について(3)
ここ何日かアクリル絵具はお休みして岩絵具などの日本画用画材を用いて作品を制作しています。アクリル絵具の伸びやかな感触とは異なり番手によって質感や色が変化する岩絵具は描いていて色の重ね具合など予測不可能なところがあるので途中良くなったりう〜んと考え込んでしまう場面も出てきます...
keiko momozawa
2018年5月25日


バラを見に行く
ものすごい数のバラが咲いていると聞いて横浜イングリッシュガーデンへ行くことにしました。園内へ入るとふわりとバラの香りが漂ってきてそして無数のバラが目の前に現れました。写真をとる際にどれをとったら良いか迷う程すべて素敵でしたが私の中で選び抜かれたバラを沢山撮影する事ができまし...
keiko momozawa
2018年5月13日


花の季節
暖かくなり周りを見渡すと色々な花が咲いています。 鮮やかな色彩が目の前に現れるとその時の感動を絵にしたくなります。 When it gets warmer and looks around, various flowers are blooming. When vivid...
keiko momozawa
2018年4月28日


画材について
最近、オリオン社のアクリルデネブという紙を画材屋さんで見つけました。アクリル絵具用の紙だそうです。使ってみると自分の表現方法にぴったりと合っていて相性が良いなと思いました。今まではキャンバス地にアクリル絵具を滲ませたりしていましたが少し自分の求めている表現とのズレを感じてい...
keiko momozawa
2018年4月26日

Instagramを始めました
Instagram https://www.instagram.com/keiko_momozawa01/ まだ始めたばかりですが作品や自分の好きな事などを順次載せていこうかと思います。 #お知らせ
keiko momozawa
2018年4月22日


日々の制作について(2)
制作意欲をかき立てるものは様々あります。 身の回りの自然や場面など視覚的感覚もそうですが聴覚的な部分でも影響を受けます。 私の場合はピアノを習っていたせいかピアノが流れる音楽を聞くとイメージが広がります。 特に クロード・ドビュッシーは聞いていると自然と映像が浮かんできます...
keiko momozawa
2018年4月21日


日々の制作について(1)
ウェブサイト以外でも作品を載せていますのでそちらもご覧ください。 <Tumblr> 作品についてコメントものせています。 https://paintingandlife.tumblr.com <VIDA> アメリカのサイトです。 作品が様々な形となって販売しています。...
keiko momozawa
2018年4月20日


描きたいこと、制作について
ブログ開始に伴いサイトもリニューアルしました。 2008年から現在までの抽象作品を掲載しています。 今年日本画を学んだ大学を卒業し、その時に制作した具象作品もありますが機会があればそちらも別サイトにて発表していく予定です。...
keiko momozawa
2018年4月19日
bottom of page