表現したいこと
- keiko momozawa
- 2018年9月7日
- 読了時間: 2分
先日、台風が去った翌日に観音崎の海岸へ出かけました。なぜかというと浜辺に漂着した貝殻やシーグラスを見つけるためです。以前から貝殻などに興味がありましたが最近は自分で見に行くというところまできてしまいました。同時に周辺の海水により浸食された岩や面白い地層を見ることが出来るのでそれだけでも楽しめるところなのですごく好きな場所です。今回見つけたのは白地に薄い紫やオレンジがかった貝のかけらと濃い紫と赤紫系の貝の破片、シーグラスです。よく観察するとすごく綺麗で様々な模様や色調があり、岩絵具で描いたら面白いと思ったのでこれからスケッチしてみようと思います。こんなささいなところから絵のヒント、描きたいことが見えてきます。
I went to Kannonzaki cost, Yokosuka after typhoon because I wanted to find the shells and seagrass that washed ashore on the beach. I have been interested in seashells or the like for some time but recently I have come to the point that I go to see myself. At the same time, it is a place I like very much because it can be enjoyed only because it can see the rock and the interesting stratum by the surrounding seawater.
I found a variety of shells. It is very beautiful and there are various patterns and color tones. It is very interesting if I draw it with natural pigment. From this kind of things I can see hints of painting and things I want to draw.

Comentarios