top of page
検索

日々の制作について(17)

  • 執筆者の写真: keiko momozawa
    keiko momozawa
  • 2020年4月29日
  • 読了時間: 1分

夏に予定している個展に向けてここ1ヶ月はほぼ家に篭りきりで作品をせっせと描いています。日本画の画材の岩絵具は乾くまで時間を要するのでなかなか進まなく、早朝から夜まで毎日かかりきりです。いつもそうなのですが、途中ある地点まで行くと「ちょっと間違えたかも。。。」と思い手が止まることがよく起こります。なので別の用事をしたり数日その作品を遠ざけてまた客観的に見れるまで置いておきます。今回は身近な自然をテーマに製作をしています。現在、取材に行きたくてもその場所に行くことができない状況ですので、身近に感じられる自然を描くことにしました。発見も多いです。明るい気持ちになれるような作品にしていきたいです。


One month has passed since I painted for solo exhibition this summer.

It a bit takes for natural pigment to be dry and I working on painting all day, from early morning to night. I am stuck on the way each time if it is ok or not. At that time I will do something different or leave it from me a few days to see objectively. The exhibition theme is nature around you. At the moment, I cannot go to a place where the scenery I want to see,

so I decided to express nature that is around me. There are many discoveries. I would like to make artwork that makes you feel bright.









 
 
 

Коментарі


  • Instagramの - 灰色の円
  • Tumblrの - 灰色の円

© 2018 by keikomomozawa. 

bottom of page